
この記事ではこんな悩みを解消します。
端的に説明すると、"JET"はアフィンガー(AFFINGER5)の専用子テーマ。
記事をカード型にすることができる点が大きな特徴です。
当記事ではそんなアフィンガー5(AFFINGER5)JETについて、詳しい特徴や料金、購入や設定方法をこれからご紹介しますね。

当記事の内容
- アフィンガー5(AFFINGER5)JETの特徴・メリット
- アフィンガー5(AFFINGER5)JETの料金
- アフィンガー5(AFFINGER5)JETの購入方法や設定方法
それでは早速記事を見てみましょう!
アフィンガー5(AFFINGER5) JETとは?
JETとは、アフィンガー5(AFFINGER5)の専用子テーマです。
子テーマということは、親テーマがなければ使用することができず、また親テーマはアフィンガー(AFFINGER5)でなければいけません。

ちなみに、子テーマについて詳しく知りたい方は別記事でまとめたので、下の記事を参考にどうぞ。
-
AFFINGER5(アフィンガー5)で子テーマを使うべき理由を徹底解説!
続きを見る
アフィンガー5(AFFINGER5)JETの特徴・メリット
アフィンガー5(AFFINGER5)専用子テーマ「JET」の特徴・メリットはこちらです。
「JET」の特徴・メリット
- カードレイアウトに出来る
- 専用の管理画面がある
- インフィード広告がデザインに溶け込む
- 任意の記事を目立つ箇所にランダム表示させることが出来る
特徴・メリットその1カードレイアウトに出来る
アフィンガー5(AFFINGER5)JETを導入すれば、記事一覧をカード型に表示することができます。
普通のテーマでは、記事一覧は下の画像のようなリスト表示しかできません。
ところが、JETを導入して記事一覧をカード型にするよう設定したら、下の画像のような見た目に変更することができますよ。
カード型にするとデザインがよくなりますよね。
記事がひとつひとつ目立つようになり、クリック率やアピール力の向上が見込めます。

自分のブログがより綺麗になったりするとモチベーションも上がるのは私だけじゃないはず。
特徴・メリットその2専用の管理画面がある
アフィンガー5(AFFINGER5)JETを導入すると、専用の管理画面の場所ができます。
アフィンガー5は、そもそもカスタマイズ性が高いことから、設定できる箇所がとても多いです。
そのためどこをいじれば設定できるのかがわからなくなりがちですが、JETの部分は別にしっかり用意されますよ。

特徴・メリットその3インフィード広告がデザインに溶け込む
JETを導入してカード型のサイトデザインにした場合、インフィード広告を設定するとデザインに溶け込みます。
インフィード広告が自然に表示されることで、クリック率が上昇し収益化のサポートをしてくれますね。
アドセンス収益が目的の人に特に役立つ機能です。
特徴・メリットその4記事を目立つ箇所にランダム表示させることが出来る
JETは一番見られるであろうサイト上部の投稿を、ランダム表示させることが可能!
新しい記事をどんどん書いていったときに、過去に書いた傑作の記事が埋もれて目立たなくなってしまったことはありませんか?
JETを使えば、そんな埋もれてしまった大事な記事も常に目立つ場所(トップページ一番上)に表示してくれます。
記事は複数指定可能!
複数指定した記事はランダムで表示されるようになりますよ。
アフィンガー5(AFFINGER5) JETの料金
アフィンガー5(AFFINGER5) JETは有料の子テーマ。
料金はこちらです。
名称 | 金額 |
アフィンガー5(AFFINGER5) JET | 4,980円(税込) |
カード型にしたり、いい感じに広告を記事一覧に入れる機能を手に入れるのに4,980円が高いと思った場合は、購入をやめましょう!笑
逆に4,980円払ってでも記事一覧をカード型にしたい型は購入をおすすめします。
JETを使用せずに記事一覧をカード型にする方法
アフィンガー5(AFFINGER5) JETの特徴のひとつである「記事一覧のカード型表示」。
実はJETを購入せずともできる方法があるのでご紹介します。
「JET」を使わずカード型にする方法
- 自分でHTMLやCSSをカスタマイズする
- EX版を購入する
自分でHTMLやCSSをカスタマイズする
知識があれば、自分でHTMLやCSSを編集しカード型の見た目にすることは可能です。
ただ、この方法はあまりおすすめはしません。
なぜなら手間がかかるしリスクが伴うから。
WordPressテーマは思っている以上に複雑です。
一箇所を変更するだけで、他の部分にも干渉し全体的なデザインが崩れることも。
本業がWEBデザイナーでありHTMLやCSSを毎日扱うプロである私ですら自分でカード型にするのをためらったくらいです...
なので、コーディングスキルに自信があり、時間をかけてでもお金をかけずにカード型にしたい人以外は自分で設定はおすすめしません。
EX版を購入する
アフィンガー5(AFFINGER5)は、通常版よりさらに進化したEX版というものがあります。
EX版には通常版にはない様々な機能が追加されていますが、その中に「記事のカード化」がありますよ。

ただ、EX版はJETよりも少し高い。
すでにAFFINGER5(アフィンガー5)を持っている方は、EX版にアップグレードするのに12,000円かかります。JETより7,000円ほど高いですね。
ただ、そのぶんJETを大幅に上回る機能が手に入るのも特徴。
値段に見合った性能がついてきます。
私は実際にEX版を利用しており、その良さが伝わるようレビュー記事を過去に書いております。
EX版に興味があり、もっと知りたいと思った方は是非読んでみてください。
-
【AFFINGER PACK3】AFFINGER5 EXの特典付きレビュー!使ってみた感想を公開
続きを見る
アフィンガー5(AFFINGER5) JETの購入方法
アフィンガー5(AFFINGER5) JETは公式で販売されているページからのみ購入が可能です。
現状では安く買う方法や、特典付きで購入する方法はありませんでした。
JETは子テーマなので、親テーマであるアフィンガーを購入し入手していることが前提。
既にアフィンガーを入手済みであり、アフィンガー5(AFFINGER5) JETを購入する場合はこちらからどうぞ。
\公式サイトへ進む/
JETを見送るけど、AFFINGER5(アフィンガー5)だけとりあえず買っておこう!という方はこちらからどうぞ。
\今なら当サイト限定特典付き/
ちなみに上のボタンからアフィンガー5単体を購入した場合、当記事限定の10つの豪華特典がついてきますよ。
(JETのみ購入の場合は特典はついてきません)
当サイト限定特典の内容
- 絶対につまずかないアフィンガーの初期設定方法を徹底解説
- 2ヶ月目で収益5桁を突破したブログが使用中のプラグイン一覧を公開
- 収益を上げるアフィンガーの機能活用ノウハウ5点を大公開
- ブログアフィリエイトで月10万円を稼いだ方法を25,000字で徹底解説
- WEBデザイナーが制作!AFFINGERオリジナルテンプレートプレゼント
- 本業SEO担当者があなたのブログ1記事を徹底添削!
- AFFINGER初期設定サポートコンサル
- SEO対策チェックシートプレゼント
- レビュー記事の書き方テンプレートプレゼント
- ブログカスタマイズワンポイントアドバイス!
アフィンガー5(AFFINGER5) JETの導入・設定方法
JETを購入した場合は、設定をして使えるようにしましょう。
「JET」の導入・設定手順
- 購入してダウンロードしたJETのJIPファイルを用意
- 「ワードプレス管理画面の「外観」→「テーマ」へ進む
- 「新規追加」をクリック
- 「テーマのアップロード」をクリック
- ファイルを選択し「今すぐインストール」をクリック
たったこれだけです。
あとはテーマを有効化するだけで使うことができますよ。
まとめ:カード型にしたいだけならJET、さらに高みを目指すならEXがおすすめ!
アフィンガー5(AFFINGER5)JETは、通常版より見た目を大きく変えることができるテーマ。
記事一覧をカード型にしたり、トップページに記事をランダム表示したりできます。
この恩恵を受けるために、4,980円を払う価値があると感じた方は、是非検討してみましょう。
\公式サイトへ進む/
AFFINGER5(アフィンガー5)について気にはなっているけど、JETを追加購入してカード型にするのは後でもいいかな...という考えも全然アリです!
カード型にしたいタイミングで購入し設定すれば良いだけなので。
その場合は、まずAFFINGER5を特典付きで入手するのをおすすめします。
特典の内容や、入手方法はAFFINGER5の特典付きレビュー!使った感想やお得な入手方法を大公開の記事を参考にどうぞ。
-
【AFFINGER5】豪華10特典付きレビュー!使った感想やお得な入手方法を紹介。
続きを見る
また、カード型にすることを検討しており、さらに追加で得られる機能があるEX版が気になっている方は、【AFFINGER5 EXレビュー】使ってみてわかった感想や通常版との違いを大公開!をどうぞ。
-
【AFFINGER PACK3】AFFINGER5 EXの特典付きレビュー!使ってみた感想を公開
続きを見る
当記事が参考になれば幸いです。