ブログ関連

SEOで上位をとるブログ記事の最適文字数を公開!私はこれで上位を量産しました。

SEOで上位をとるブログ記事の最適文字数を公開!私はこれで上位を量産しました。

 

こまりくん
ブログって1記事で何文字くらい書けばいいんだろう...
ぎもんさん
SEOを頑張って検索順位上位を取りたいんだけど、最適な文字数の目安とかはあるのかな?

 

私はブログを始めた当初、まさにこのようなことを考えて悩んでいました。
ただ、今となっては最適な文字数を見つけ、複数記事で検索順位上位の量産に成功。

 

1位の獲得はもちろん、

順位画像5

順位画像6

順位画像7

 

強調スニペットの獲得も量産成功。(高順位記事のパクリを防ぐため、タイトルなどをぼかしております)

順位画像1

順位画像2

 

ということで、実践したら結果がでた根拠をもとに、当記事ではSEOで上位をとるブログ記事の最適文字数を公開いたします。

 

ともき
SEOで上位を取れたら、ブログの閲覧数が増えたり収益が伸びたり良いことばかりですよ!

 

それでは早速記事をみてみましょう。

 

SEOで上位をとるブログ記事の最適文字数は?

SEOで上位をとるブログ記事の最適文字数は?

 

結論からいうと、最適な文字数はありません。
2,000文字以上だとかの数字の目安や決まりはないです。

 

ともき
GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)さんが過去にTwitterで「文字数は関係ない(単語数で品質を評価していない)」と発信していることがありましたよ。

 

ただ、最適な文字数は決まってないとはいえ、検索上位をとる目安みたいなものはあります。
それはスバリこちら↓

 

検索順位で上位を取れている記事と同じくらいか、少し多めの文字数にする。

 

例えば「プロテイン おすすめ」というキーワードで記事を書く場合は、実際にこのキーワードで記事を調べて、上位に出てきた10記事くらいの文字数を調べてみると良いです。

 

その10記事くらいの平均文字数を目安とすると良いですよ。

 

 

SEO(検索順位)で上位を狙うならブログの文字数を意識すべき理由

SEO(検索順位)で上位を狙うならブログの文字数を意識すべき理由

 

SEOで上位をとるブログの文字数の目安をご紹介しましたが、ではなぜブログの文字数を意識する必要があるのでしょうか?

 

それは、文字数が他の上位記事より少ないと、必然的に情報が薄くなり上位が取りにくいからです。

 

Googleからの検索順位の評価基準として「ユーザーファーストである」と言う項目があります。
わかりやすく噛み砕くと、知りたいことが知れたり、満足できる記事が良いという意味ですね。

 

これが重要でして、例えば記事が1000文字くらいだと、内容が少ないことから読んだ人が満足しない可能性が高くなります。

 

つまり、満足してもらうためにはある程度の内容の充実が必要であり、結果として文字数もそれなりに多くなる。

 

ともき
ということで、実際に上位を取っている記事と同じかそれ以上の文字数にすることにより、情報量が劣りにくく、評価される基準を満たしやすいという点がありますよ。

 

 

ブログの文字数を増やしつつSEOで上位を狙うコツ

ブログの文字数を増やしつつSEOで上位を狙うコツ

 

ブログの文字数が大事なのはわかって、競合分析をしてみたけど、5000文字とかの記事は書けない...こんな風に思っている人のために「ブログの文字数を増やしつつSEOで上位を狙うコツ」をまとめてみました!

 

  • 複数の上位の競合記事の見出しを参考にする
  • 読者が知りたいと考えられる内容を盛り込む
  • オリジナルの内容を必ず入れるようにする

 

 

ブログの文字数UP+SEOも伸ばすコツ1複数の上位の競合記事の見出しを参考にする

 

SEOで評価されるには、実際に評価されている記事を参考にすると良いです。
なので、自分が狙うキーワードで実際に検索してみて、上位10記事ほどの見出しを洗い出してみましょう。

 

ともき
例えば「ブログ 楽しい」というキーワードで記事を書きたいときは、実際に「ブログ 楽しい」と調べてみて出てきた上位の記事を見てみて下さい。

 

洗い出した見出しから、共通している見出しは必須、その他自分が書いた方が良いと思う見出しも組み込んでいくと、だいたい5〜8くらいのh2見出しになると思います。

 

実際に評価されている記事の見出しなので、その内容に沿って書けば同様に評価もされやすいですし、そもそも上位記事と同じような見出し構成にすることで自分の記事が文章が少なくなるようなことも無くなりますよ。

 

 

ブログの文字数UP+SEOも伸ばすコツ2読者が知りたいと考えられる内容を盛り込む

 

SEOで評価されたいなら、読者が知りたい情報を盛り込んで下さい。

 

例えば「ダイエット 二の腕」というキーワードで記事を作るときにはあなたならどんな内容を記事に入れますか?

 

もし美味しい卵料理の作り方という内容を記事に入れてしまったとすると、読者が知りたいこととは関係がないので記事が評価されることはありません。

 

「二の腕のダイエットに効くトレーニング」だとか「二の腕に効果的なマッサージ」などの情報を入れるようにするべきです。

 

また、キーワードから考えられること以外に知りたいだろうと思うことを入れるのも評価に繋がることがあります。

 

「ダイエット 二の腕」の例で考えると「二の腕がスッキリするメリット」「二の腕が太いと生じるデメリット」「ダイエットに良い食事」なども書くと、二の腕が気になる人にとってプラスの情報なので評価されますし、文字量も増やすことができますよ。

 

 

ブログの文字数UP+SEOも伸ばすコツ3オリジナルの内容を必ず入れるようにする

 

他の記事と似通った情報だけでなく、自分ならではの情報を書くと評価されやすいです。

 

似通った文面、情報だと評価されにくいのと、なにより他の記事と違うようなオリジナルの内容は読み手の興味を惹きます。

 

もしも他の記事とあまりに似過ぎている内容しかない記事だと、後述しますが場合によっては評価されないこともあるので、気をつけましょう。

 

 

SEOを意識してブログの文字数を増やす時に気をつけるべきこと

SEOを意識してブログの文字数を増やす時に気をつけるべきこと

 

ブログの文字数は、ただ書けるだけ書いて増やせば良いというものではありません。
注意すべき点があります。それは次の2点。

 

  • 必要のない無駄な情報は入れない
  • 記事内容のコピペやパクリなどはNG

 

ブログの文字数を増やす際に気をつけること1必要のない無駄な情報は入れない

 

ブログの本文は、検索キーワードに沿った内容を書くのが一般的ですよね。

例)キーワードが「ブログ 書き方」の場合

  •  タイトルで「ブログの書き方を月100万ブロガーが紹介」という感じで大まかな内容を決める
  • 記事本文は、「ブログの書き方のコツ・ポイント」や「ブログを書いた後にするべきこと」など関連のある内容にする

上のような感じで記事が作られますが、「ブログ 書き方」というキーワードで作った記事に「肉じゃがの作り方」という内容が入っていたらどう思いますか?

 

読者は知りたいと思ったことをキーワードで検索し、サイトに訪問してくれます。
つまり、ブログの書き方が知りたいのです。

 

ここで肉じゃがの情報があってもスルーするだけなので、記事的には何も意味のないコンテンツとなり、もちろんGoogleからも評価されません。

 

ともき
こうなると文字数がそれなりにあっても内容のない記事が出来上がってしまうため、検索上位を獲得するのは難しいですよ。

 

 

ブログの文字数を増やす際に気をつけること2記事内容のコピペやパクリなどはNG

 

当たり前ですが、競合サイトの記事内容のコピペやパクリはやめましょう。
Googleは文面までしっかり見て評価をします。

 

似過ぎている内容やコピペの記事は、後から書かれたものはまったく評価されません。
つまり、時間を投下して書いた記事も無駄になることになります。

 

私も当ブログの記事をほぼ丸パクリされたことが複数回ありますが、私の記事は上位にあっても、真似した記事は50位以内にも上がっているのを見たことがありません。

 

また、パクられた側も調べるツールがあり、結構バレるのでやめた方が身のためですよ!

 

 

まとめ:SEOで上位を狙うなら競合上位を参考にしつつ文字数を決めよう

まとめ:SEOで上位を狙うなら競合上位を参考にしつつ文字数を決めよう

 

当記事の内容をまとめると、

  • ブログを書く上で目安となる決まった文字数はない
  • 上記の記事のタイトルと文字数を参考にすると良い
  • コピペや丸パクリはNG
  • オリジナル要素を入れる

 

こんな感じです。

 

とにかく評価されている、現状で上位を獲得している記事を参考にするのが1番の近道!

 

ともき
ただ、あくまで記事構成などを参考にするだけで、文章などを丸パクリするのはメリットがないのでやめましょうね。

 

 

追記:さらにブログで結果を出したい方へ

追記:さらにブログで結果を出したい方へ

 

さらに収益アップや検索順位上位多数獲得などブログで結果を出したければ「結果の出るワードプレステーマを使う」という方法もあります。

 

私は「AFFINGER(アフィンガー)」というテーマを昔からずっと使用していますが、アフィンガーにする前は全然結果が出なかったのに対して、アフィンガーに変えてから目に見える結果が出ました。

 

もちろんアフィンガーに変えたら誰でも結果が出るというものではなく、100%テーマのおかげという訳ではないのですが、テーマを変えてから結果が出たのも事実。

 

機能豊富、装飾豊富、SEO対策バッチリ、手軽にデザインが整うなど様々なメリットがあり、有料ですがお金を払う価値のあるものだと思います。

 

実際に使用したメリットや使用感、口コミなどをAFFINGER6とは?豪華特典付きレビューや詳細・使用感などを徹底紹介!という記事にまとめましたので、興味のある方は是非参考にどうぞ。

CHECK!!
AFFINGER6(アフィンガー6)豪華12特典付きレビュー!詳細や使った感想を紹介
AFFINGER6(アフィンガー6)豪華12特典付きレビュー!詳細や使った感想を徹底紹介!

続きを見る

 

この記事が参考になれば幸いです。

 

-ブログ関連
-